2. ナレッジホルダー使用方法

https://k-holder.com/にアクセスし、ユーザーID・パスワードを入力してログインしてください。ユーザーIDは管理者より発行されます。

 

ログインすると最初にマイページが表示されます。

上部に 「マイページ」 「グループビュー」 「フォルダービュー」 アイコンがあり、

それぞれクリックすると表示が切り替わります。

 

マイページ機能一覧・使用方法
 検索  ファイルの検索が行えます。
   ワード、エクセル、パワーポイント、テキストファイルについては、ファイルの内容も検索可能です。PDFファイルや画像データの場合も同様ですが、解像度や文字形式等によっては認識できない文字もあります。
 ②一括処理チェックボックス  チェックボックスにチェックを入れて、一括ダウンロードや一括削除が行えます。
 プレビュー   プレビューアイコンを押すと、ファイルの内容が表示されます。
 

 変更・修正・追記されたファイルデータは、修正箇所が色別で表示されます。

 赤字 修正前に削除されたデータ 緑字 新たに修正されたデータ       

 ④コメント機能  コメントの入力が出来ます。
   文字のないPDFファイルや画像データ、図面等にコメントとして入力しておくことで、ファイルの絞り込み検索ファイルの関連付けて検索などで活用できます。
 ⑤ラベル機能  キーワードを登録すると、登録したキーワードが含まれるファイルが自動で仕分けられます。 ( )内の数字は未読ファイル数です。
 ⑥カレンダー  カレンダーの日付をクリックすると、その日にバックアップされたデータが表示されます。
 ⑦コメント一覧  コメント一覧アイコンをクリックするとコメントが確認出来ます。
⑧ログビュー機能 ログビューアイコンをクリックするとファイルの閲覧記録が表示されます。保存されたデータに誰がいつアクセスしたのか確認する事が出来ます。
⑨ダウンロード  ダウンロードアイコンをクリックすると、ファイルをダウンロードすることができます。
  ダウンロードボタン右の▼をクリックすると、ファイルが保存された日付が順に表示され、第三世代前まで遡って表示されダウンロードする事が出来ます。
⑪削除  クリックするとナレッジホルダーにアップされたファイルが削除されます。

※基本的に削除・ダウンロード等は自身がアップしたファイル及びアクセス権限のあるユーザーのみ行えます。

グループビュー

グループビューの機能

グループメンバーからアップロードされたファイル、もしくは共有権限を持つユーザーによってアップロードされたファイルが表示されます。

基本操作方法はマイページと同様ですが、グループに設定されていないユーザーや、権限を与えられていないユーザーからの操作は不可となります。

パワーユーザーには検索履歴のバックアップ機能が付加されます。

検索アイコンクリック日にちチェック検索アイコン

フォルダビュー

ユーザーのパソコンと共有権限を与えられたユーザー等によってアップロードされたファイルが

フォルダ階層によって表示されます。セッティング画面でユーザー追加時に

このユーザは以下のユーザのファイルを観覧できます」にチェックを入れる事によって設定されます

 

ナレッジホルダータクスバー機能

ナレッジホルダーにログインするとパソコンのタスクバーにナレッジホルダーのアイコンが常駐します。

※ナレッジホルダーにログインしたままパソコンを終了させた場合、

次の起動時に、ナレッジホルダーアプリも自動的に起動します。

アイコンを右クリックするとメニューが表示され、【ユーザー名】が確認できます。

バージョン情報

バージョン情報ではバージョンの確認と、最新版のバージョンアップが行えます。

最新版のバージョンアップがある場合、  更新のチェック(U)がハイライト表示されているので、クリックすると最新版に更新されます。

 ※最新のバージョンアップがない場合は、 更新チェック(U)    がクリック出来ません。

フォルダだけのバックアップ

パソコンのフォルダを選択してナレッジホルダーにバックアップする機能です。

フォルダバックアップ方法

「・・・」をクリックフォルダ選択 → OK → 開始(S) → バックアップ開始 → バックアップ完了 → OK

※バックアップを中止したい場合は「一旦停止」アイコンを押します。「回復」

アイコンをクリックすると、バックアップを再開します。

・バックアップの途中でパソコンの電源が落ちた場合は、パソコンが起動した際、自動的に残りのバックアップを開始します。

バックアップのスピード

フォルダのバックアップ右部のスレッド数は、ファイルのアップロードスピードになります。 1~15までのスピードに設定が可能で、数字が大きくなるにつれてアップロードスピードが速くなります。推奨スピードは5となります。アップロードスピードが速すぎるとインターネット環境やファイル容量サイズなどによって、安定したアップロード作業が得られず、バックアップの失敗が発生することがあります。

再アップロード

再アップロードでは、バックアップに失敗したファイルが表示され、再度のアップロードを行います。

インターネット環境によるバックアップ失敗の場合、ファイル毎のチェックボックスにチェックを入れて再アップロードを複数回行うとバックアップが正常に完了することができます。

バックアップ不要なファイルは、画面右下の”アップロード無視”ボタンをクリックすることでリストから削除することができます。

バックアップ失敗の原因としては、ファイルか、インターネット環境に何らかの問題があることがあります。再アップロードでもバックアップできない場合は、そのファイルを特定した上で当社までお問い合わせください。

ログアウト

ユーザーアカウントのログアウトを行うことができます。